2013年7月23日火曜日

NASCAR観戦入門講座「チェイスシステム」

NASCARにはモータースポーツなのに、プレイオフ制度というのがあります。原因は2003年のシーズンです。マットケンゼスがシーズン序盤から選手権をリードし続け、終盤を消化試合にしてしまいました。年間36戦もあって後半戦が消化試合になると興業的に困るので2004年からプレイオフ制度の導入を決断します。そのため「ケンゼスルール」とも言われます。

正式名称はタイトルスポンサー名がついた「Chase for the Sprint Cup」ですが、そのスプリントネクステル社は遠い島国にある会社に買収されました。ゆえに近い将来は
「Chase for the HAGE-TEL CUP」とか
「Chase for the AYA UETO  OPPAI D CUP」
になるかもしれません。

2013年チェイス進出者の集合写真のようなもの












チェイスフォーザスプリントカップの進出条件は2004年以降何回かマイナーチェンジしています。
現時点では第26戦終了時に
・ポイントランキング10位以内は無条件で進出
・ポイントランキング11位~20位の中から勝利数の多い2名(ワイルドカード)
の合計12名となっています。
27戦目からはこの12人のポイントが2000点にリセットされます。そこから26戦までの優勝数×3
点がボーナスポイントとして加算されます。ちなみにワイルドカード進出ではボーナスポイントが与えられません。この状態で残り10戦を戦いチャンピオンを決めます。

チェイスに進出出来なかったドライバーはどうなるのでしょうか。この人達も27戦以降のレースには参戦出来ます。ランキング13位でも1億円の賞金が出るのです。来年のシートが決まってないドライバーもいますので13位以降のドライバーも必死にレースを戦います。